笑顔の中から生まれる医療。

安心できる医療を地域の皆さまに。

私たちは患者さまの立場に立ち、
気配りのある温かい病院作りを目指します。

重要なお知らせ

当院では令和7年4月より、毎週土曜日を下記の診察時間とさせて頂きます。
尚、急患の場合はお電話にてお問い合わせの上、ご来院いただきますようお願いいたします。

院長

【毎週土曜日の診察時間】

9:00~13:00(最終受付時間:12:30迄)※午後は休診

当院からのお願い

感染症対策について
免疫力が低下されている方や重症化リスクが高い方への感染予防の為、引き続き入館時にはマスク着用、手指消毒、検温の実施をお願いいたします。

 

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進
厚生労働省の後発医薬品促進の方針に従って、当院では後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
後発医薬品の採用に当たっては、品質確保・十分安全な情報提供・安定供給等、当院の定める条件を満たし、有効かつ安全な製品を採用しております。
後発医薬品への変更について、ご理解ご協力をお願い致します。

マイナ受付

当院は、マイナンバーカードを保険証として使用できるマイナ受付に対応しております。
詳しくは厚生労働省ホームページをご確認ください。

日本医療機能
評価機構認定

当院は、日本医療機能評価機構の病院機能評価の審査を受け、高い評価が得られる
認定病院として認められました。
詳しくはこちら

診療時間

診療時間 日・祝日
9:00~13:00 最終受付
12:30迄
休診
14:00~18:00
最終受付 17:30迄
休診

急患の場合はこの限りではありません。各診療科の受付時間については担当医にてご確認ください。

当院は、新型コロナウィルス感染症疑い患者の受入協力医療機関です。
大人・小児に関わらず、発熱外来は予約制となっているため、事前にお電話にてご予約を頂きますようお願い致します。
尚、ご予約の無い患者様はお断りさせていただく場合がございます。

診療科案内

総合診療科

総合的に全身管理を必要とする様々な患者様への診察を行っています。

内科・胃腸内科
(専門外来)

風邪などの日常的な内科疾患から、癌など悪性腫瘍の治療まで幅広く行っています。

外科・消化器外科

対象となるすべての疾患に対し診断や治療方針を丁寧に説明し、ご納得の上で治療を行います。

整形外科

骨・関節・靭帯・神経・筋肉といったヒトのからだの動きを担当する器官の病気や怪我の診断・治療を行っています。

脳神経外科

脳血管障害をはじめとしたさまざまな脳の病気や外傷も含めた神経系の疾患を診療しています。

循環器内科

カテーテル治療や急な対処が必要な場合や入院加療が必要な症例については、高知大学病院と連携して加療を行っています。

眼科

日常的な眼科疾患に幅広く対応しています。

皮フ科

湿疹、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、皮膚腫瘍、水虫、にきび、いぼ、うおのめなど多くの皮膚疾患を幅広く取り扱っております

泌尿器科

腎臓、尿管、膀胱、尿道を含む尿路系や前立腺における各種疾患を対象とする診療科です。

リハビリテーション科

外来枠は設けていませんが、各診療科の担当医の指示のもと、外来通院リハビリをされている患者様も多数いらっしゃいます。

新着情報

部門紹介

看護部

看護方式は固定チームナーシング「継続受け持ち制」をとっています。

地域連携室

地域の診療所、施設などと連携を図っています。

診療支援部

医師や医療スタッフの診療業務を円滑に進めるための支援を行う部門です。

診療情報サポート部

診療記録や医療データの管理・分析・活用を通じて、医療の質向上を支援する部門です。

アクセス

野市中央病院へのアクセスマップ

地図が見づらい場合は、画面をピンチアウト(指を広げる操作)して拡大のうえ、ご確認ください。

PAGE TOP

関連施設

特別養護老人ホームオーベルジュ

ご利用者様お一人お一人がご家庭の延長で、それぞれのリズムで暮らしています。尊重しあい認め合うユニットケアの新しい考え方を実施しています。

デイサービスセンターあぐり

アットホームな雰囲気の中で、「おいしい昼食、檜のお風呂、茶話会、マッサージ」たくさんの癒しをご用意しています。

野市中央病院院内託児所

病院スタッフの皆さまが安心してお仕事に集中できるよう、お子さまを心を込めてお預かりしています。

一緒に働く仲間を募集しています

さまざまな専門性を持つスタッフが、それぞれの強みを活かしながら働いています。職種を超えた協力体制の中で、日々活気あふれる業務を行っています。